ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
プロフィール
trailable3150
trailable3150
もの心がつき始めた頃に、隣の伯父の家で何時も見ていたカーグラフィック誌がバイブルとなり、その影響で乗り物のデザインに興味を持ち、いつの間にか脳裏で暇さえあれば、モックアップをシェイピングする癖がついていた。小学時代に初めてメグロの爆音に痺れ、中学時代にはCB-K0に圧倒され、高校では学校には内緒で自二車を裏山に隠して通学し、何度か白バイから追いかけられ、ボロボロの学ランで教室に向かっていた事を思い出す。大学の卒研先に停めてあったドカMHRに憧れ、就職後に念願のBOTTにRSで出場する。バブル終焉時にソブリンで河口湖まで運転手を頼まれ、Jaguar信者となり…色々あって、やはり自分の道は童心に戻りロングノーズ・ショートデッキの60年代シェイプラインが原点の乗り物と悟り、隙間産業のトレーラブルボートを開発しようと一念発起し独立、今日に至る。 尊敬する心の師は、トリノ郊外にお住まいのマルチェロ・ガンディーニ氏である。  

2023年11月30日

〝 Late autumn lake.〟


今年は夏が長引き、その分とても短い秋でした。
明日から師走が始まり、早くも年末がやって参ります。

晩秋の湖畔へ紅葉狩りに立ち寄りましたが、今年は期待していたわりに色づきが今一でした。
こちら大分では秋になっても気温が高めの日々が続いたことも起因しているのかも知れませんね。


Lake sidaka.



時より吹く高原の木枯らしにもめげずに、数羽の白鳥がスワンボートの近くで、のんびりと屯っていました。
さあ、この時季にはピッタリの♪ コバルトの季節の中で…♪を聴きながら、仕事に戻りましょう!





このブログの人気記事
〝 Catch yellowtail and win! 〟
〝 Catch yellowtail and win! 〟

同じカテゴリー(寄り道)の記事画像
〝 A Japanese white-eye pecking at plum blossoms.〟
〝 Entrance to the Japanese garden. 〟
〝 It feels like autumn for a while. 〟
〝 New roadside station opens.  〟
〝 Autumn leaves end of November. 〟
〝 The season when young leaves are dazzling eyes.〟
同じカテゴリー(寄り道)の記事
 〝 A Japanese white-eye pecking at plum blossoms.〟 (2025-02-28 23:45)
 〝 Entrance to the Japanese garden. 〟 (2024-11-30 23:45)
 〝 It feels like autumn for a while. 〟 (2024-10-31 23:45)
 〝 New roadside station opens. 〟 (2024-07-31 23:45)
 〝 Autumn leaves end of November. 〟 (2022-11-30 23:45)
 〝 The season when young leaves are dazzling eyes.〟 (2022-04-30 23:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〝 Late autumn lake.〟
    コメント(0)