ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
プロフィール
trailable3150
trailable3150
もの心がつき始めた頃に、隣の伯父の家で何時も見ていたカーグラフィック誌がバイブルとなり、その影響で乗り物のデザインに興味を持ち、いつの間にか脳裏で暇さえあれば、モックアップをシェイピングする癖がついていた。小学時代に初めてメグロの爆音に痺れ、中学時代にはCB-K0に圧倒され、高校では学校には内緒で自二車を裏山に隠して通学し、何度か白バイから追いかけられ、ボロボロの学ランで教室に向かっていた事を思い出す。大学の卒研先に停めてあったドカMHRに憧れ、就職後に念願のBOTTにRSで出場する。バブル終焉時にソブリンで河口湖まで運転手を頼まれ、Jaguar信者となり…色々あって、やはり自分の道は童心に戻りロングノーズ・ショートデッキの60年代シェイプラインが原点の乗り物と悟り、隙間産業のトレーラブルボートを開発しようと一念発起し独立、今日に至る。 尊敬する心の師は、トリノ郊外にお住まいのマルチェロ・ガンディーニ氏である。  

2024年08月31日

〝 The scars of the typhoon! 〟


迷走し各地で大雨をもたらしている台風10号。
今般の台風で犠牲となられた方々へ、心よりご冥福をお祈りいたします。

九州上陸前の予報では、過去の強大台風にも劣らない勢力935hPaを保っていたことから、台風10号の予想進路を不安視していました。暴風雨を伴いゆっくり陸地を進む中、960、980、992、と徐々に衰え、遂に当地周辺では台風の中心が通過し無風状態となりました。その後、昨夜から今朝にかけて徐々に吹き返しとなりましたが、午前中には雲も途切れ、晴れ間が見える様になりました。


〝 The scars of the typhoon! 〟



そして本日、弊社ボートヤードに出向いたところ、テント屋根の一部が上陸時の暴風で無残な爪痕を残してくれていました。今年あと何回、当地に台風の到来があることやら、気が気でなりません。





このブログの人気記事
〝 Catch yellowtail and win! 〟
〝 Catch yellowtail and win! 〟

同じカテゴリー(台風)の記事画像
〝 September Typhoon.〟
同じカテゴリー(台風)の記事
 〝 September Typhoon.〟 (2022-09-30 23:45)

Posted by trailable3150 at 23:45│台風
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〝 The scars of the typhoon! 〟
    コメント(0)