ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
プロフィール
trailable3150
trailable3150
もの心がつき始めた頃に、隣の伯父の家で何時も見ていたカーグラフィック誌がバイブルとなり、その影響で乗り物のデザインに興味を持ち、いつの間にか脳裏で暇さえあれば、モックアップをシェイピングする癖がついていた。小学時代に初めてメグロの爆音に痺れ、中学時代にはCB-K0に圧倒され、高校では学校には内緒で自二車を裏山に隠して通学し、何度か白バイから追いかけられ、ボロボロの学ランで教室に向かっていた事を思い出す。大学の卒研先に停めてあったドカMHRに憧れ、就職後に念願のBOTTにRSで出場する。バブル終焉時にソブリンで河口湖まで運転手を頼まれ、Jaguar信者となり…色々あって、やはり自分の道は童心に戻りロングノーズ・ショートデッキの60年代シェイプラインが原点の乗り物と悟り、隙間産業のトレーラブルボートを開発しようと一念発起し独立、今日に至る。 尊敬する心の師は、トリノ郊外にお住まいのマルチェロ・ガンディーニ氏である。  

2024年09月30日

〝 Really interesting 140HH stickers! 〟


お彼岸を過ぎましたが、まだまだ残暑が続いています。
今年は秋らしさを感じる期間は、随分と短くなりそうです。

さて、今月初めに弊社140型艇オーナーのT様より、バウモーターシステムの新設依頼を頂戴しボートヤードにて対応させていただきました。
一昨年のご納艇で何度も釣行されているわりには、ピカピカ輝き新艇の様なコンディションに驚きました。

中でもセンターコンソールやハルサイドにオリジナルステッカーが、さり気なく貼られており、とてもユニークな作品に感銘いたしました、ご本人の許可を得ましたので、写真を撮り本ブログに一部をUPさせていただきます。


EvoSt.



随所に個性的な艤装が施されており、140型への愛着を痛感いたしました。
これからも末永く、可愛がっていただきますと幸いです。



このブログの人気記事
〝 Catch yellowtail and win! 〟
〝 Catch yellowtail and win! 〟

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
〝 Let's go to the ocean with 140HH!   〟
〝 180BB is the root of 140HH.  〟
〝 The water season has arrived !  〟
〝 Take a sea breeze.〟
〝 T-TOP/140HH 〟
〝 18th anniversary of birth  SR140HH  !. 〟
同じカテゴリー(ボート)の記事
 〝 Let's go to the ocean with 140HH! 〟 (2024-01-31 23:45)
 〝 180BB is the root of 140HH. 〟 (2023-05-31 23:45)
 〝 The water season has arrived ! 〟 (2022-06-30 23:45)
 〝 Take a sea breeze.〟 (2020-10-28 23:45)
 〝 T-TOP/140HH 〟 (2020-07-15 23:45)
 〝 18th anniversary of birth SR140HH !. 〟 (2020-02-23 14:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〝 Really interesting 140HH stickers! 〟
    コメント(0)