2016年02月29日
〝 ATBS-C 〟
今日はうるう年29日で、ロッシーニの誕生日。
そう、『セビリアの理髪師』など数々の名作オペラを残した大作家が、1792年のこの日、イタリアで生まれた。
ごく若い頃から、多才ぶりを発揮して次々とオペラをヒットさせた彼は、若くして富を築き、38歳で引退。
「人生とは食べること、愛すること、歌うこと、消化することの4幕から成る喜歌劇である。」という彼の言葉通り、76歳でこの世を去るまで、美食と美酒、美女に明け暮れ、悠々自適の晩年を送った生き様は、誠にもって天晴れ至極なイタリャーノの典型ですね。
さて、弊社123型オーナーM様から「トレーラーをスチール製からステンレス製にグレードアップしたい。」
とのご要望を頂戴し、有りがたく御対応をさせていただき先週末、無事に豊予海峡を渡りました。

今般は、オーナー様のご所望にて通常のカタログモデルである専用ステンレス製ボートトレーラー(ATBS)を更にカスタマイズした仕様にて組立を行った拘りのスペシャルモデルとなっています。

特に、テールランプにはカーボンライトケースとステンレスベースのチタンレッドのオプティカル仕様に組み換え、更にIP67規格をクリアした防水性能のSMDレフレクタにナンバープロテクタ(勿論SUS製)で固めている。一番の特徴は、ダブルギア・ハンドウインチを特別オーダーされ、楽々ローディングが可能な仕様に仕上げさせていただけたことでした。

SMDレフレクタの印象的なナイトビューに暫し、魅入られてしまいました。
この度は、カスタマイズド123型専用ボートトレーラーのご発注を賜りまして、誠にありがとうございました。
2016年02月17日
〝 A collage of nostalgia 〟
二月に入り、寒暖の差が激しい今日この頃。
PCデータを整理しながら、将来きっと懐かしくなるであろう写真の数々を
少しづつ、モノクロでコラージュしてみようと始めることにしました。

今回は、割と近い年代での弊社艇データから作成してみました。
因みに140型はゲレンデやハマーの様なヘッド車両でなく、エスクードやRAV4などでも充分に牽引可能です。