ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
プロフィール
trailable3150
trailable3150
もの心がつき始めた頃に、隣の伯父の家で何時も見ていたカーグラフィック誌がバイブルとなり、その影響で乗り物のデザインに興味を持ち、いつの間にか脳裏で暇さえあれば、モックアップをシェイピングする癖がついていた。小学時代に初めてメグロの爆音に痺れ、中学時代にはCB-K0に圧倒され、高校では学校には内緒で自二車を裏山に隠して通学し、何度か白バイから追いかけられ、ボロボロの学ランで教室に向かっていた事を思い出す。大学の卒研先に停めてあったドカMHRに憧れ、就職後に念願のBOTTにRSで出場する。バブル終焉時にソブリンで河口湖まで運転手を頼まれ、Jaguar信者となり…色々あって、やはり自分の道は童心に戻りロングノーズ・ショートデッキの60年代シェイプラインが原点の乗り物と悟り、隙間産業のトレーラブルボートを開発しようと一念発起し独立、今日に至る。 尊敬する心の師は、トリノ郊外にお住まいのマルチェロ・ガンディーニ氏である。  

2013年08月04日

〝 おてもやん総おどり 〟


昨日、所用にて熊本日帰り出張に伺ったのであった。
当初は、業務終了後に別府に戻る予定であったが、123型オーナーK氏より甘いお誘いが・・・。

「夕食を馬刺しでもご一緒しましょう!」 K氏の馬刺しは、かの有名な馬刺しの名店〝ばんび亭〟である。
今回は日帰りなので、夏バテ予防にと、またまたお言葉に甘えさせていただいたのであった。

事前に予約を入れていただいていたこともあり、馬刺しの特上赤身とフタエゴは申し分ない程の美味であり、
充分に精を付けさせていただいたのであった。いつものコンサートならコンデジを持参しているのだが、今回
は、うっかり車内に置き忘れた為、特製馬刺しのオンパレードの写真が無いのが誠に残念であった。

夕方の5時頃から入店し1時間半程度ばんび亭さんにお邪魔していたのだが、運よく今晩はくまもとの夏祭り
の一連で「おてもやん総おどり」の開催日と云うことで、食後の散歩がてらに見物に行くことにした。








熊本市役所前まで歩いて陣を取り、初めて観る総おどり。大分ではちょっと見られないマンパワーに圧巻してしまった。
熊本県内の各方面から熊本城の基に集まって来られた参加グループの数の多さと熱気は、TVで観るのとは全く次元の異なる壮大さであった。メインステージには勿論、ゆるキャラの〝くまモン〟も参加して踊っていた。

K氏のお蔭で、正直この歳になって漸く、これまで近くて遠かった熊本が、今日本当に近くで近い存在となった事に心から感謝を申し上げたい。